2008年08月

2008年08月28日

コチラはMSI社製ミニノートパソコンU100
重さはやく1Kgでハードディスクは80GBタイプ
液晶も美しくバッテリーは実質2時間半程度
容量が大きいので色々なソフトを出先で使うには最適です

MSI U100

こちらはASUS(アスース)社製EeePC901
ハードディスクを無くし代わりにデジカメなどで使われるSSDカードを搭載しバッテリーでの駆動時間を長くしたモデルです
中身も重さもMSIと変わりませんが、ハードディスク容量12GBに減らした分駆動時間4時間半と長持ちさせたので、インターネットやメールと言った容量を必要としないソフトを出先で使う方には最適です
左に見える白い装置が出先でもインターネットに常時接続するイーモバイル!月々4980円でインターネットにつなぎ放題です♪

EeePC

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!



oneclickpc1 at 17:42コメント(0)トラックバック(0)最新パソコン 

久屋のニコン名古屋センターで一眼レフデジカメ講習会を行いました。
本日のテーマは「コンパクトと一眼レフタイプの違い」でしたがカメラ専用のリュックを選んだり、600mm(120万)のレンズを使わせて頂いたりと楽しい授業でした
2008年9月19日発売予定のD90
D40やD60の上のモデルになりますが、世界で初めて動画の撮影できる一眼レフデジカメで、ボケの美しい大口径レンズから精密なマクロレンズで撮影される映像の世界も新しい楽しみ方になりますね
他にも液晶を見ながら撮影できるライブビュー機能やハイビジョンテレビにつなげられるHDMI端子、縦位置で撮影できるマルチパワーバッテリーパック(MB-D80)の取り付けやD40やD60で使えなかったレンズが使用できるなど発売が待ち遠しいカメラです

↓ オリンピックなどの撮影などに使われるレンズ(重さ約5キロ)を入門機D40に装着してみました

nikon D90

↓カメラのファインダー(のぞき窓)に取り付ける接眼用補正レンズの視力測定器!
 老眼鏡の度数を決めるような作業ですが、これで視力を測り適正な接眼レンズを選びます

nikon D90

↓測定後接眼用レンズ(840円)が決まったらカメラに装着します。
 これでメガネで見難かった被写体がハッキリ見えピント調整が楽になります

nikon D90



oneclickpc1 at 15:54コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラパソコン授業風景 

2008年08月09日

本日は生徒の皆さんと東海市花火大会のデジカメ撮影イベントでした
レッスンを午後3時に切り上げ早めに現地入りし撮影場所の確保
近くのスーパーで食料を調達し打ち上げまで間ドキドキしながら宴会モードへ
午後7時20分〜8時30分までの70分間休む事無く連続で打ち上げられる花火を夢中になって撮りまくり
今回は今年カメラを買ったばかりで初参加のHさんとTさんもバッチリ写真が撮れましたね♪
参加の皆さん暑い中お疲れ様でした〜

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 

東海市花火大会2008 ニコンD40 D40X D60 



oneclickpc1 at 23:24コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラ 

2008年08月04日

一般的に最高気温が35度を超えるような暑さの日には「猛暑」といったり、これが2,3日続くと「猛暑続き」なんて言われていますが、38度近くもあれば「猛暑」では物足りなく、「酷暑」ですね
こう暑い日が続いては食欲もなくなりバテバテになりますが、パソコンも例外ではありません
通常パソコンは25度付近で利用される事を想定し設計されていますが、外部の熱より内部が冷える事は無いので、エアコンが効いていない部屋ではパソコンはオーバーヒート状態が続いています
又、新しいパソコンほど高性能な分発熱量も多くなっていますので温度の影響も大きく出ます

●ファンの音がドライヤーの様な轟音
●パソコンが突然動かなくなる
●パソコンが突然再起動する
●パソコンがなんだか変??

こんな症状が出たら、パソコンは熱中症にかかっています
最近のパソコンは小型化が進んでおりファンも小さめで騒音問題から回転数が低く換気性能は十分とは言えないものが多く存在します。
又高性能なパソコンほど発熱量は多くメモリー(1GBを3枚付けると真ん中の挟まれたメモリーは熱の逃げ場がなくなり高温で破損します)やハードディスクを増設(隣接してる場合熱の逃げ場がなく1台の時より20度以上も高温になる事があります)している人も大きな熱源になっている事をお忘れなく!
人間と同じで最悪は死に至ることも
パソコンも人間と同じで熱には弱いので利用の際はエアコンを入れましょう

どうしてもエアコンが効かなかったり入れられない場合は〜

ノートパソコンでは裏側が冷却板を兼ねているので底上げし風通しをよくするか金属製のデスクを!
ファンが付いているタイプなら開口部を掃除機で吸うなどしっかり清掃しましょう。
DVDコピーなど高負荷で使うなら一時的にアイスノンを敷くのも手!

デスクトップ型なら外側のカバーを外しホコリをしっかり吸い取るか無理なら見える範囲でホコリを除去します。
又、本体の左右に本やファイルを置くと換気の妨げになりますから風通しの良いところに移動します。
それでもダメなら扇風機の風を当てましょう!

自作で勉強された方は
●ケースファンを増設し空気の流れを見直す(基本は前から後ろ)
●メモリーを1枚に減らす(1GBも2GBも速度差は2割も変わりません)
●ハードディスクを1台に(2台の場合は離しファンを付ける)
●チップセットに直接ファンの風を(できればメモリーも)
●CPUファンを大型の物に変える(横向きファンはダメです)
●BIOSでCPUクロックを落とし性能を下げる(発熱も下がります)
●ファンレスタイプの電源は使わない(内部換気に重要です)
●不要ならグラフィックボードを外す(単体でパソコン1台分の発熱)
●低発熱のシングルコアCPUに変える(セレロン400番台など)

これぐらい大きなCPUファンに変えれば良く冷えます!
重要なのはCPUと共にマザーボードに風を当てしっかり冷やす事です!!

釜力クーラー



oneclickpc1 at 22:03コメント(0)トラックバック(0) 
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ