2014年03月

2014年03月28日

Nikon Dfを使った初心者向けの入門講座がスタートしました
このカメラの最大の特徴は、設定が液晶メニューのボタンではなく、ダイヤルをクルクルって回して操作できるから目をつむっていても操作できます!
そして、何よりフィルム時代の古いカメラのレンズ(何とニコンだけで400種類以上)がほとんど使用できます
もし、家宝?としてタンスや押入れの奥に眠っているニッコールレンズ(ニコンのレンズ)があるなら、ぜひDfに取り付けて使って下さい
形見のレンズを活かし故人を偲びたい方!
昔しカメラに挑戦するものの挫折してしまった方!
あの頃は高価で手が出なかったかた!
カメラが初めてで機械が苦手な初心者方!

カメラを購入されたら箱のままお持ちください!
これから購入されたい方は販売店をご紹介させて頂きます♪
初心者向けにカメラの設定から撮り方まで、手取り足取り丁寧に指導しますので、ぜひチャレンジしてみて下さい

「報道のニコン」と呼ばれるぐらい、ニコンのFシリーズは世界の報道カメラマンに愛されて来た名機ですが、フィルム時代のカメラを少し振り返ってみると、Dfにこれらデザインが脈々と引き継がれているのが良く分かります
1959年発売のFシリーズ
1971年発売のF2シリーズ
1978年発売のFEシリーズ
1980年発売のF3シリーズ
2001年発売のFM3Aシリーズ
そして現在もフィルムの一眼レフカメラF6が発売されています

写真右がキットに付いてくる標準レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)
ズーム機能の無い単焦点レンズがとても良く似合います
DSC_6888


コンパクトカメラのように液晶を見ながらも撮影できます
DSC_6889

フラッシュは内蔵していませんが、とても明るく撮影できますのでフラッシュ無しでもOK!
DSC_6894

上の段が明るさ(露出補正)調整ダイヤルで、写真が暗いときはプラス側に回すと、撮影した写真が明るくなります
下の段がISO感度で最大204800!! 暗闇でも昼間のように明るく撮影できます
DSC_6924

左の大きなダイヤルがシャッター速度、真ん中がシャッターボタン、右が撮影モードの切替ですが、Pモードを選んでおけばコンパクトカメラと同じくシャッターを押すだけで全自動撮影が出来ます
DSC_6900

こちらがキットに付いてくる標準レンズ(AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)
見た目以上に軽く、F値が1.8と明るく撮影できます
DSC_6902

左が重たい24mm〜85mmのズームレンズ
右が軽い標準の50mmレンズ
DSC_6913

下側にあるレバーで、AF(オートフォーカス:自動ピント)をM(マニュアル:手動)にすれば、1959年以降のレンズがほとんど使えます
DSC_6914


oneclickpc1 at 17:43コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラパソコン授業風景 
桜の名所100選に選ばれた山崎川の桜は3部咲きでしたが、庭先の桜はこの暖かさで満開となりました
Nikon Dfの標準レンズでテスト撮影してみました

sakura2014


oneclickpc1 at 16:54コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラパソコン授業風景 

2014年03月05日

3ヶ月待ちと言われたNikomのDfが届き早速授業を行いました♪
メカニカルなダイヤル操作など銀塩の銘機の面影を各所に残しつつ、ハイテク満載のフルサイズFXフォーマットの一眼レフカメラです。
何と言っても手に馴染むダイヤル操作!
シャッタースピードやISO感度、露出から連射切り替えなどなど、タッチパネルが主流の昨今ですが、指先の感触だけで設定できるのは安心できます
ISO感度も50-204800までをカバーし、プロ報道用D4Sと同じフルサイズの一眼レフが40万円を切って買えるなんてホントお得です(^^)

軽量化でプラスチック本体が多い中、マグネシウム合金の堅牢なボディーが頼もしく感じます
DSC_6658

右がDXフォーマットのデジタル一眼レフカメラで、ミラーレスカメラより大きなボディーですが、DfのフルサイズFX機と比べるとコンパクトカメラに見えますね
DSC_6664


ニコンで唯一、斜体でない直線的な「NIKON」のロゴデザインを使用しているのがシビレます

DFD4S



oneclickpc1 at 19:06コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラ最新パソコン 
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ