2014年09月

2014年09月27日

今月のパソコン自作修理講座では、さらにパソコンの楽しみ方を追及するため、初心者を対象にサウンドに付いてイロイロ学んでいただきました。

.汽Ε鵐疋ードの種類と選び方
▲僖愁灰鵑悗亮茲衂佞永法(光ケーブル端子の種類と接続方法)
ドライバーソフトの入れ方(付属CDやネットから最新版ダウンロード)
ど嫗哀愁侫箸了箸な
ゥペアンプの選び方と交換取付け方法

この10年で、パソコンの音質も向上し、以前は当たり前のように付いていたサウンドカード(パソコンの音を出す装置)も省略され、マザーボードに搭載されるサウンドチップでも高音質が楽しめるようになりましたが、本当に音が良くなったのか、生徒の皆さんと検証を含めイロイロ実験してみました。

今回の教材は4000円台から買える台湾のAsus社製 XonarDS(ソナーディーエス)で、今流行りのハイレゾ(192k/24bit7.1ch)対応のサウンドカードです。
今回は古いパソコンに取り付けを想定し、PCI接続のものを選びました。
最近のパソコンで利用する場合は、PCI Expressで接続Xonar DSXをお使いください。

上に2つ見える小さな部品が音を増幅させるオペアンプで(写真上に2つ並んでいる部品)、取り替えることで様々な音響の変化を楽しめます。
(以下、写真はすべてNikon Df で撮影 )
ONE_8796

出力端子は右から光端子(PDIF7.1ch)、センター・サブウーハー(Ctr/Sbw)、サイド右左(Side)、フロント右左(fろんt)、ライン・マイク(Line/Mic)
通常スピーカーは2chなので、緑の端子に取り付けます。
光端子を使うと1本のケーブルで8台のスピーカーを鳴らせますので、ケーブルはスッキリします。
光端子には丸型と角形の端子がありますが、付属品に角形→丸型が同梱されています。
ONE_8791


このサウンドカードは、音を増幅するオペアンプと呼ばれる部品を、自分の好みに合わせて取り替えることが可能です。
取付けにハンダ付けのような技術は不要で、コツをつかめば女性や子供でも簡単です。
中央の8ピンソケットに好みのオペアンプを買ってきて、向き(極性)に注意し、指でサックっと差し込みます。
ONE_8783


今回パソコン自作修理講座は2種類のオペアンプで聴き比べてみました。
マザーボードのオーディオ端子にヘッドフォンをつなぐと、無音状態でも「サー」とか「キーン」とノイズの音が目立ちますが、サウンドカードを付けるとノイズがピタッととまり静寂な空間が広がります。

左が新日本無線のオペアンプ(5532D JRC)1個 100円
中音重視の味付けで、通常聴く音をクリアに表現します。

右がBB(バーブラウン)のオペアンプ(OPA2134PA)1個 200円
低音と高音重視で、ゲームの迫力ある音から、楽器の音色が鮮明に表現されます。

実習では皆さんからの様々な疑問にお答えいしています。
「ボリューム上げれば一緒じゃない?」
「100円と200円でどれだけ音が違うの?」
などなどイロイロ疑問になりますが、一言でいうと補聴器を付けた感じで、小さくかすかにしか聞こえなっかった音がはっきりとクリアに聞こえます!
違いは音を気にしたことがない素人の方が聞いても明らかですね〜
これら数百円のオペアンプは、数万円のオーディオアンプでも使用されていますが、自作パソコンでは、数千円の予算で手軽に楽しめます♪
気になる方は、レッスン時にお手持ちのヘッドフォンをお持ちになり、その違いを試してみてください!
ONE_8792

ゲーマーモデルに定番の、BB(バーブラウン)のOPA2134PAを取り付けて、様々な音を聴き比べてみました。
このOPA2134PAはGIGABYTE社のゲーミングマザーボード等でも採用されているオペアンプで、安くて高音質を手軽に楽しめる優れものです。
パソコン修理組立てレッスンでは、1,000円のヘッドフォンからハイレゾ用スピーカーまで様々な環境で、HuluやDビデオ、Youtubeなどの一般の音から、話題の超高音質ハイレゾまでイロイロ視聴してもらいましたが、安物のスピーカーやヘッドフォンの方が音質の向上が良くわかります♪

テストで使用したPanasonicのヘッドフォン(RP-HX350)
シリーズ最安の2000円台のヘッドフォンで、スマホタブレットで11.1chが体験でき、最軽量のため携帯には最適です。
ONE_8849


普段聞いてる曲も、サウンドカードを通すと別世界が広がりますね〜
サウンドカードを通した音楽は、ノイズ(雑音)がカットされ、澄み切った静寂の中で飛行機やヘリが左右に駆け抜ける迫力溢れる重低音から、通常では聞き取りにくい風や虫の声、ガラスがひび割れたり、木がパチパチ燃える環境音まで、映画館にいるような臨場感を体験できました。
ONE_8800

付属のXonar DS Audio Center(イコライザー)の使い方は簡単で、予め用意されているプリセット(設定値)をマウスで選ぶだけで、好みの環境が再現できます。
また、ボリュームを自動調整するSVNの使い方や、歌手の歌声だけを消し、カラオケとして楽しむ方法を学びました
XonarDS

 パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 18:14コメント(0)トラックバック(0)自作パソコン 

2014年09月19日

安楽寺会館吉田さんの依頼で、八事霊園で行われた安楽寺永代供養墓(年3回無料法要)の撮影に行ってきました。

DSC_7223


ONE_8703


ONE_8685


ONE_8671


ONE_8665


DSC_7236


ONE_8719


DSC_7286


ONE_8701

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから


oneclickpc1 at 19:44コメント(0)デジタルカメラ安楽寺永代供養墓 

2014年09月13日

毎年恒例になってきましたが、町内のお祭りにお供えする金太郎飴を山ほど仕入ました
これから冬にかけ空気が乾燥するので、この飴を舐めながらワイワイ授業を行います

ONE_8617


ONE_8630



oneclickpc1 at 21:15コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラ 

2014年09月08日

教室の前から見える月がとても綺麗なのでデジタル一眼レフ(Nikon Df)で撮影してみました〜

一家烤肉、萬家香〜 三家烤肉、一家香♪

中秋の名月と言えばお団子ですが、パソコンの聖地、台湾では皆で焼肉を食べるそうです〜
まだ残暑が残る時期ですが、少し涼しげに月を愛でながら、風流な気分を味わいたいですね

撮影日:2014年9月8日20:15
Nikon Df 200mm 1/250秒 f/10.0 -1ev ISO320

自動モードで撮影する場合、明るくなり過ぎ、月が白く光ってしまうため、露出補正をマイナス1から2で撮影すると、月のクレーターがハッキリ写ります。

 ONE_8610

授業でホームビデオ(トーカ堂のJVC HM33)を使い満月を撮影してみました♪
40倍、80倍と倍率を上げていくと、クレーターの形もハッキリ見え、地球の自転で月が動いているのが良くわかります〜



oneclickpc1 at 20:56コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラ 
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ