2009年05月

2009年05月26日

鶴舞公園のバラ祭の写真で6月のカレンダーを作りました

標準画面用

2009年6月カレンダー D40

ワイド画面用
2009年6月カレンダー D40


oneclickpc1 at 17:41コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラ 

2009年05月21日

本日はデジタルカメラ講習会で東山動物園に行ってきました

5月13日の早朝アミメキリンの赤ちゃんが生まれ本日から一般公開されたので早速撮影しました。

■生まれたアミメキリンの赤ちゃん
○大きさ 体重:約60kg 頭の高さ:約180cm ※どちらも推定
○性 別 メス
○両 親 父親:スティービー(14歳)
     母親:オグラ(17歳)
○妊娠期間 約450日

東山動物園 アミメキリンの赤ちゃん



oneclickpc1 at 18:45コメント(0)トラックバック(0)パソコン授業風景デジタルカメラ 

2009年05月16日

2月の大会で学年1位に輝いた中学生の舞ちゃんが全国大会出場決定しました
日検情報処理検定試験の全国大会は8月7日に一宮の修文大学で行われます。
今度の対戦相手は高校生や大学生のツワモノ揃いですが優勝目指して猛特訓中です
中学生で挑むのは厳しい戦いになりますが、優勝すれば教室からディズニーランド豪華スイートルーム1泊旅行(60万円相当)をプレゼントします
皆さん応援よろしくお願いしますね
ディズニーランド

ディズニーランドホテル
ホテルのロビーのような夢のスウィートルーム



oneclickpc1 at 15:35コメント(0)トラックバック(0)検定試験 

2009年05月12日

まだXPが主流の中でVSITAの後継モデルWindows7を搭載したパソコンの販売が年末から実施される見通しになってきました〜
XPのダウングレード(VISTAをXPに落して購入)販売が今年7月末から来年3月に延長された事により事実上3種類のウィンドウズが入ったパソコンが販売されることになります。
教室ではこの3種のWindowsをパソコン整備講座内で様々な角度で検証を行ってきましたが、一体どれを買えばよいのか質問が多く寄せられているので結果を元に簡単にお答えします。

Q1.メモリーを増やせばパソコンが速くなると聞いたのですが?

A1.Windows98やXPの出始めの頃はメモリーが高価で小さいものしかついていませんでしたので増設による効果は絶大でしたが、現行品でXPの場合1GB、VISTAで2GBを超えてもメモリー容量は十分なため通常の使用では体感できるほどの速さは期待できません。
検証ではメモリを不必要に増やす事により速度が低下したパソコンもありました。

Q2.XPよりVISTAの方が遅いので今のうちにXPを買うべきですか?

A2.性能の低いパソコンの場合断然XPが早いですが、高性能なパソコンになるとVISTAの方が高速に動作します。現行の自作パソコンでは最低価格帯のCPUでもVISTAは十分高速に動作しますから性能より使う人間の慣れの方が重要になってくるかも知れません。

Q3.Windows7の発売を待つべきですか?

A3.低価格帯のノートパソコンなどではWindows7の効果は絶大ですが、高性能デスクトップでは大の大人が飛び上がって喜ぶほどの速さは期待できません。VISTAの常駐しているソフトをXP並みに減らしているだけで基本的にはVISTAの改良版です。

Q4.Windows7を使ってみたいのですが

A4.以下よりテスト版がダウンロードできます。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx
インストールすると現状のデータが消えてしまいますから不要なパソコンか新しいハードディスクを別途ご用意下さい。
詳細なインストール方法は自作パソコン整備士講座で行っていますので詳しくはお問い合わせ下さい。

Q5.Windwos7からメモリーが4GB以上使えると聞いたのですが

A5.一般向けに販売されているWindowsは32ビット版と呼ばれメモリーは約3GBしか認識できません。販売店では4GB増設モデルとして売っており、使えない1GB分はグラフィックで使っていると説明していますが間違いです。
それに対し64ビット版のWindowsでは3GBの上限が無い為パソコン本体の上限値の8GB、16GBまで増設が可能です。
質問のWindows7でもXPやVista同様に32ビット版と64ビット版がありこの制限は変わりませんからWindows7だからということはありません。
今になって64ビット版が話題になってきたのは地デジ動画編集など膨大なメモリーを消費する作業が増え32ビット版では限界が来たためです。
但し、ほとんどのソフトは32ビット版で開発されており64ビット版でも互換(変換)モードで使える事にはなっていますが動作は保障されませんので導入は慎重に・・・
(生徒さんの会社の3次元CADソフトでは動作できませんでした)

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で! 

oneclickpc1 at 16:54コメント(0)トラックバック(0)自作パソコン最新パソコン 

2009年05月05日

遅くなりましたが5月のカレンダーアップしました

ニコンD60 2009年5月カレンダー


oneclickpc1 at 15:49コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラ 

2009年05月01日

メキシコ等において発生している新型インフルエンザですが、日本国内で初めて「感染疑い例」の患者が確認されたそうです。
教室でも大正生まれの高齢な生徒さんも通っており万一に備え感染を予防する為、キーボード・マウスの消毒、ウイルス撃退用空気清浄機を設置しています。使い捨て手拭ペーパー、うがい用カップ、マスクを配布等予防対策をしていますので必要な方は申し出て下さい〜
詳しくは動画(新型インフルエンザ対策啓発用ビデオ)をご覧下さい!

もし感染の疑いがある場合は病院へ直接行かず以下へお問い合わせ下さい。
愛知県名古屋市の新型インフルエンザの相談窓口は、次のとおりです。
開設時間:午前9時から午後5時まで
電話番号:052-954-6272

なお、相談窓口は保健所においても、午前9時から午後5時まで開設しております。

一宮保健所一宮市古金町1-30586-72-0321
瀬戸保健所瀬戸市見付町38-10561-82-2197
春日井保健所春日井市柏井町2-310568-31-2188
江南保健所江南市布袋下山町西800587-56-2157
師勝保健所北名古屋市鹿田西村前1140568-23-5811
津島保健所津島市橘町4-50-20567-26-4137
半田保健所半田市出口町1-45-40569-21-3341
知多保健所知多市八幡字荒古後88-20562-32-6211
衣浦東部保健所刈谷市大手町1-120566-21-4778
西尾保健所西尾市寄住町下田120563-56-5241
新城保健所新城市字中野6-10536-22-2203
豊川保健所豊川市諏訪3-2370533-86-3177



oneclickpc1 at 08:35コメント(0)トラックバック(0) 
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ