2010年05月
2010年05月28日
本日5月28日はテレビや新聞で話題のiPadの発売日です
アップルやソフトバンクの直営店では朝の8時から販売開始でしたが、予約なしの販売も行われたため行列ができるお祭り騒ぎだったようです
教室では同モデルのコンパクト型 iPod Touch(アイポッドタッチ)を使って色々レッスンを行いました
まずは無線LANの設定!
親機にある暗証番号を入力するだけで簡単にインターネット接続できます。
ホームページはもちろんメールソフトも付属してるのでパソコンのように扱え、天気予報や地図など様々なサービスの利用が可能になります
続いてUbuntuでYoutubeの動画をダウンロードし再生リストの作成。
地デジで録画した映画を変換しiPod Touchで視聴するなどいろいろ楽しみました

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

アップルやソフトバンクの直営店では朝の8時から販売開始でしたが、予約なしの販売も行われたため行列ができるお祭り騒ぎだったようです

教室では同モデルのコンパクト型 iPod Touch(アイポッドタッチ)を使って色々レッスンを行いました

まずは無線LANの設定!
親機にある暗証番号を入力するだけで簡単にインターネット接続できます。
ホームページはもちろんメールソフトも付属してるのでパソコンのように扱え、天気予報や地図など様々なサービスの利用が可能になります

続いてUbuntuでYoutubeの動画をダウンロードし再生リストの作成。
地デジで録画した映画を変換しiPod Touchで視聴するなどいろいろ楽しみました


パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!
2010年05月21日
2010年05月03日
自作クラスのSさんから、「パソコンの電源が勝手に入る
」とSOSの電話が・・・
「使っているのがVistaなので、ついでにWindows7を入れてデュアル起動にしたい」との事なのでハードディスクの代わりに最新のSSD(40GBで11,500円)を導入する事にしました
パソコンが勝手に起動する問題はBIOSをアップデートし簡単に解決
続いてSSD(Intel X25-V Mainstream 40GB SATA 2.5インチSSD MLC)を取り付けWindows 7 をインストール
SSDはハードディスクと違って、中身はデジタルカメラやUSBフラッシュと同じで機械的な可動部を持ちません。音や熱が全く出ず軽くて高速で振動にも強く低消費電力でエコなのが特徴でノートパソコンなどで使われ始めています
40GBと言うと小さく見えますがWindows7の起動のみに使うには15GBもあれば十分なので問題ありません。
取り付け後起動してみたところWindowsVista+ハードディスクに比べWindows7+SSDは起動時間が約2倍も速くなりました
Intel製の2.5インチSSDは3.5インチベイに取り付けるアタッチメントが同梱しているのでそのまま取り付けOK

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

「使っているのがVistaなので、ついでにWindows7を入れてデュアル起動にしたい」との事なのでハードディスクの代わりに最新のSSD(40GBで11,500円)を導入する事にしました

パソコンが勝手に起動する問題はBIOSをアップデートし簡単に解決

続いてSSD(Intel X25-V Mainstream 40GB SATA 2.5インチSSD MLC)を取り付けWindows 7 をインストール

SSDはハードディスクと違って、中身はデジタルカメラやUSBフラッシュと同じで機械的な可動部を持ちません。音や熱が全く出ず軽くて高速で振動にも強く低消費電力でエコなのが特徴でノートパソコンなどで使われ始めています

40GBと言うと小さく見えますがWindows7の起動のみに使うには15GBもあれば十分なので問題ありません。
取り付け後起動してみたところWindowsVista+ハードディスクに比べWindows7+SSDは起動時間が約2倍も速くなりました

Intel製の2.5インチSSDは3.5インチベイに取り付けるアタッチメントが同梱しているのでそのまま取り付けOK


パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!