2011年11月

2011年11月24日

12月10日(土)10:30〜東別院対面所で受講生で安楽寺のオクリさん(吉田滋代さん)が法話を行います。
予約不要でどなた様でも参加できます。
当日は撮影で東別院におりますので参加される方は声をかけて下さいね

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

安楽寺


oneclickpc1 at 19:58コメント(0)生徒さんニュース 

2011年11月21日

先日撮影した野生のタヌキの動画をレッスンで編集したのでアップします

撮影場所:イオン新瑞橋店横 南区呼続元町


使用したビデオカメラ:ビクターエブリオGZ−HM670白色
32GBメモリー内臓で暗闇でも昼間の様に明るく撮影できます。
最大12時間連続撮影できるほか、動きを検知して撮影を開始する動物撮影モードもあり、撮った動画はパソコンで簡単に編集できDVD作成も簡単
詳しい使い方はレッスンでやってますのでお問い合わせ下さい
GZ-HM670



oneclickpc1 at 23:08コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラパソコン授業風景 

2011年11月14日


日曜日の夕方から撮影で妙音通にある安楽寺さんへ撮影でお邪魔しました
八事霊園にある安楽寺永代供養墓の各プランのオプションで、5年間3万円で遺骨の一部をお寺で預かって供養してもらえます。

本堂左奥にお預かりした遺骨を入れる納骨壇があります
(16mm広角で撮影)
八事霊園 安楽寺永代供養墓

写真左が納骨壇
(真っ暗でしたがシャッタースピードは8秒で明るく撮影)
八事霊園 安楽寺永代供養墓

納骨壇には陶器製の入れ物に遺骨を入れ納めます
八事霊園 安楽寺永代供養墓

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

撮影に使用したニコンのレンズ
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR





oneclickpc1 at 16:11コメント(0)デジタルカメラ生徒さんニュース 

2011年11月10日

自作パソコンクラスでは毎回様々なコーヒーを焙煎しお出ししてますが、生徒のTさんにコーヒーを淹れて頂き動画撮影しました
性能テストのため動画編集でしたが、最新パソコンCore i 7なら動画編集もあっという間に完了しTさんのyoutubeチャンネルにアップ

モカコーヒーは、かつてアラブの商人たちで賑わいをみせたモッカ港の名前が語源となっています。
白ワインに例えられる爽やかでフルーティーな酸味のエチオピア産モカシダモとモカハラー
赤ワインに例えられる深いコクで芳醇な薫りのイエメン産モカマタリ
様々な種類がありますが、他の産地にはない芳ばしい薫りで、わずかな焙煎時間の違いで大きく味わいを変化でき、1年間毎日違った味を楽しめるコーヒーです
今回使用したのはモカマタリ
イエメンの首都サナアから西の方向にあるコーヒー産地バニー・マタル地方の
コーヒー豆で土地の名前が語源になっています。
ストレートで試飲後に有機栽培のブラジルやコロンビアとブレンドし楽しみました





oneclickpc1 at 23:31コメント(0)トラックバック(0)自作パソコン最新パソコン 

2011年11月06日

教室の近くを車で走行中にタヌキが飛び出てきてビックリ
また猫のご飯を食べていました
今度は動画も撮影できました
近日公開予定

舌をペロリっ
写真をクリックすると拡大します
南区呼続元町のタヌキ


oneclickpc1 at 23:11コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラ 

2011年11月05日

教室の近くでタヌキ発見
夜で真っ暗でしたが高感度モードで撮影
2匹で仲良く歩いてきて・・・

タヌキ

猫のご飯を食べてました
タヌキ






oneclickpc1 at 00:59コメント(0)トラックバック(0)デジタルカメラパソコン授業風景 

2011年11月02日

11月2日午前0時に待ちに待ったバトルフィールド3が解禁になりました
ダウンロードサイズも12.1GBと大きいため事前にダウンロードを済ませ2日の午前0時ピッタリに実行可能となる仕組みです。
以前のようにCDやDVDでのインストールではなくアカウントとパスワードを使ったWebからの起動方式に変わっていて、ネットワーク上で知り合った仲間とボイスチャットでワイワイ楽しむスタイルになっています
快適に動作するにはCore i 7クラスのCPUとハイミドルクラスグラフィックボードが必要で低性能パソコンでは紙芝居になっちゃいます
でも自作パソコンならオーバークロックでそれ以下の性能のパソコンでも快適に遊べますよ

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

バトルフィールド3






oneclickpc1 at 12:47コメント(0)トラックバック(0)自作パソコン最新パソコン 
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ