2012年03月

2012年03月20日

3月15〜18に台湾北部の台北へ研修に出かけました。
日本にも富士通やNEC,Sonyに東芝などパソコンメーカーは数多くありますが、DELLやHPなど世界中のパソコンの心臓部であるマザーボードは全て台湾のメーカーが作っています。
様々なメーカーを回りましたが、一番心に残ったのはAsrock社です。
このメーカーは元々新しいマザーボードに古い規格の部品が使えるなど安くて利便性の高いニッチなメーカでしたが、今や3大メーカーと言われるAsus、Gigabyte、MSIに真っ向勝負をかけ最先端のマザーで業界の先頭を走るメーカーとなりました。
Asrock社の皆さんは日本から来た私を暖かく迎え入れ、親切で熱心に指導して下さいました。
世の中はスマホやタブレットに移行し、パソコンから遠ざかるメーカーも少なくはありませんが、Asrock社パソコンにかける熱意と情熱をしっかりと感じ教室の自作パソコン講座の教材はAsrock社のパーツで決まりです

大変お世話になったマザーボードメーカAsrock(アスロック)のHan Kuo氏
台北にあるAsrock本社にて
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

唯一写真撮影を許可下さったのがAsrock社です。
未発表のマザーボードZ77 Extreme4を手に自然と笑みが・・・
金色のコンデンサーは2.5倍の耐久性を持つ日本製
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

山積みされた未発表のマザーボードに前に自然と笑みがこぼれます
Han氏に迷惑はかけられないで下に隠れているお宝の写真は教室で!
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

台北北部のAsus本社
セキュリティーが厳しくこの写真も特別サービスでした
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

パソコン教室ワンクリック 台湾研修


台北南部のGigabyte本社前にて
1Fにショールームがありますが撮影はNG
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

立派な社屋は日本の清水建設が建てました。
隣の高級マンションも清水建設だそうです。
パソコン教室ワンクリック 台湾研修


台北南部のMSI社にて
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

守衛さんが使ってるパソコンももちろんMSI社製
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

パソコン教室ワンクリック 台湾研修

台湾はタクシーが安いので基本の移動は全てタクシーです
初乗り70台湾ドル(日本円で約200円)、メーターは5台湾ドルずつ上がります。
30分乗っても日本円で500円って所でしょうか〜
それにしても待ちはタクシーだらけ(黄色い車は全てタクシーです)
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

台湾でも自作パソコンブームで激安ケースが山積み
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

どこへ行ってもプリンターの詰替え用の巨大インクが売ってます
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

お決まりの海賊版DVD
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

町の中はバイク、バイク、バイク・・・
1970年代後半からスクーターが普及し、市民の足は税金の安いスクーターで、中型大型バイクは見かけません。
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

アスファルトの材質が悪く、2ストロークの排気ガスで顔が真っ黒になるのでマスクをしてるライダーも多く見かけられます。
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

台湾で絶品なのがワンタンメン
塩分控えめで素材の味が引き出され本当に美味しいです
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

現地で様々な交渉をしていただいた、台湾の友人の李さん(台湾元総統李登輝氏のご親戚)が、手作りのパイナップルケーキをプレゼントしてくれました
私が甘いものを控えてると言う事で、砂糖少なめで作ってくれましたが、箱もケーキもプロ並みで味も絶品です。
パソコン教室ワンクリック 台湾研修

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!



oneclickpc1 at 19:54コメント(0)トラックバック(0)自作パソコンパソコンの聖地台湾情報 

2012年03月11日

日曜は休日を返上し、当校へ通う学生達がマイクロソフトのMOS世界学生大会2012にエントリーしました
MOS世界学生大会2012は世界57ヶ国22万8000人(昨年実績)もの学生たちがマイクロソフトワード・エクセル・パワーポイントの腕を競う世界一決定戦です

世界の壁に挑むには1000点満点は当たり前!
速さと正確さの両方を兼ね備えていなければいけません
初めて目にする問題でも秒単位でのタイムアタックでは迷っている時間はありません。
重要なポイントは出題者の意図を感じとり、何を応えさせたいかを身体で感じる事です。
この為に欠かせないのが鍛錬で、日頃の練習の積み重ねが何よりモノを言います
私たち講師陣も学生の皆さんが世界の舞台に立てるよう、自らも何度もMOS試験に挑み研究を怠りません。
申込み期限まであとわずかですが、ぜひ私たちと一緒に世界一の壁に挑戦しましょう

MOS世界学生大会2012


MOS世界学生大会2012のエントリーは

受験対象期間:2011年4月1日(金)〜2012年3月31日(土)
対象試験:
Word 2007、Excel 2007、PowerPoint 2007(実施バージョン:Office2007)
Word 2010、Excel 2010、PowerPoint 2010(実施バージョン:Office2010)
※ 試験のレベル(スペシャリスト / エキスパート)は問いません。
※ 対象試験は変更になる可能性もあります。

受験対象期間外に受験していても、期間内に再チャレンジすれば、登録が可能です。



oneclickpc1 at 16:50コメント(0)トラックバック(0)Microsoft Office Specialist生徒さんニュース 

2012年03月07日

安楽寺会館で八事霊園に建立された安楽寺永代供養墓の現地説明会を行いました。
当日は地域の皆様に午前2回、午後3回パソコンで編集した音楽や映像を使って、笑いあり涙ありの司会とプレゼンテーションをさせて頂きました
テーマは
●永代供養について
●同じお墓に入る「墓友」
●人生の最期を締めくくる「エンディングノート」

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
安楽寺永代供養墓


oneclickpc1 at 22:59コメント(0)生徒さんニュース生徒さんホームページ 
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ