2014年07月

2014年07月18日

名古屋の小学生から高校生は今日が終業式で明日から夏休みに入ります。
そんな子供たちの夏の思い出作りにと思い、パソコン自作実習用に最先端のゲーマー用マザーボードを買ってきました♪
台湾Gigabyte社のGA-Z97MX-Gaming5はゲームでは欠かせない、ネット速度と音にこだわったマニア向け製品です。
ネットのLAN部品にはQualcomm社製のKiller™ E2200を搭載し、敵と対峙した際、高速な反応速度で敵より早く発見し攻撃を仕掛けられます。
オーディオはノイズの少ない金メッキ端子に加え、音質にこだわった日本製のプロ用コンデンサ(Nichicon製)と取り替え可能なアンプ(オペアンプOPA2134PA)を使った臨場感溢れる音響効果で、ゲーム中に敵の足音や方向が分かるなど鮮明かつ超リアルな効果音を体験できます。
ONE_0837

右側のオーディオ端子には腐食に強い金メッキが施され、ノイズを低減させています。
中央黄色いUSB端子は、最高のオーディオ環境を実現するため、電力変動に敏感なDAC(デジタル・アナログ・コンバーター)に波形変動の少ない電源をUSB経由で供給します。
左側のモニター端子(アナログ・デジタル・HDMI)は4Kはもちろん、3画面出力が可能です。
ONE_0832

オーバークロックの実習用に注文してた、今一番売れているCPU Pentium G3258
Pentiumブランド誕生20周年を記念した製品で、リミッターを解除し定格の150%の4.7Ghzで動作させることができます。
(実習では、オーバークロックで、1つ前の世代のCore i5の性能を超えることを確認しました)
発熱が激しく純正のCPUクーラでの長時間使用は厳しいので、サイズ社の虎鉄(こてつ:CPU冷却用クーラー)も併せて購入ました。 
ONE_0824

 GA-Z97MX-Gaming5では目的に合わせ3種類のUEFI(旧BIOS)が用意されており、簡単に切り替えて設定でします。

1つ目は簡易UEFI画面でDVDやHDDの起動ディスクを簡単に切り替えられます。
GA-Z97MX-Gaming5_1

2つ目は従来のUEFI画面で日本語設定も可能です。
GA-Z97MX-Gaming5_3

3つ目はオーバークロック専用のUEFI画面、CPUの倍率変更はもちろんCPU、メモリーの電圧が細かく調整できます。
GA-Z97MX-Gaming5_2
 
パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で! 


oneclickpc1 at 17:20コメント(0)トラックバック(0)自作パソコン最新パソコン 

2014年07月17日

今年も無事にマイクロソフトとパートナー契約を結ぶことができました
1年毎の契約になりますが、毎年審査基準が厳しくなってきておりパートナーのハードルも高まりつつあります
今秋にはアップルとIBMが提携するとこが発表され、i Phoneやi Pad に、法人ノウハウに長けたIBMの強力なアプリが乗っかり、金融、医療、保険、小売り、旅行、運輸といった様々な業界での利用加速が予想されます
マイクロソフトにとってはこの1年が正念場になりそうですね〜

 ONE_0847


oneclickpc1 at 15:44コメント(0)トラックバック(0)パソコン授業風景 

2014年07月15日

瑞穂区安楽寺さんの依頼で、八事霊園にある安楽寺永代供養墓お盆供養会の撮影に行ってきました 
安楽寺永代供養墓では、年3回(3月・7月・9月)に遺族の方や生前申込の方と共に無料法要を行っています。
病気や遠方でご参加頂けない方の為に写真撮影を行い、インターネットを通して法要の様子をお伝えしています。
(写真はNikon DF 50mmレンズで撮影)

10時に瑞穂区妙音通にある安楽寺会館にお集まり頂きました。
往復1500円の乗合タクシー(宝タクシー様)で八事霊園に向かい、10時20分八事霊園安楽寺永代供養墓前に到着しました。
タクシーの左に見える赤白のタワーが中京テレビ、奥3台目のタクシーの屋根にちょこんと見えるのが東山スカイタワーで、とても見晴らしが良く、ここが名古屋だとは思えない素晴らしいロケーションです
八事霊園安楽寺永代供養墓


安楽寺永代供養墓横にある専用駐車場では、シミズ屋さんがお供えの花(2,000円)で販売しています。
 八事霊園安楽寺永代供養墓

購入した花束は、ご参加頂いた皆様の手で永代供養墓の花瓶に生けられます
又、無料法要の間の期間には、皆様のお賽銭から花が供えられます
八事霊園安楽寺永代供養墓

左がお供えの台で、お参りの間、故人が生前好きだった物をお供えします。
八事霊園安楽寺永代供養墓


無料法要が始まる10時30分にはお供えの花でイッパイになります
八事霊園安楽寺永代供養墓

天候にも恵まれ、青空の広がる素晴らしいロケーションの中、無料法要が始まりました
八事霊園安楽寺永代供養墓

お経が読まれる中、お一人お一人手を合わせ故人を偲びます。
八事霊園安楽寺永代供養墓

葬儀が終わっても、年3回こうして集まり、手を合わせる場所があると言うのは大切な事だと感じます
八事霊園安楽寺永代供養墓

皆さんお経を聞きながら、手を合わせ故人に思いを馳せます。
八事霊園安楽寺永代供養墓


こちらがすぐ横に建立された安楽寺第2永代供養墓です
この日、4霊が納骨されました
八事霊園安楽寺永代供養墓

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

oneclickpc1 at 19:15コメント(0)デジタルカメラ安楽寺永代供養墓 

2014年07月05日

自作パソコン講座で、3.5型SATAハードディスクを2台搭載可能な外付けハードディスク(玄人志向:GW3.5AX2-SU2/MB)を自作しました
外付けハードディスクは完成品が各社から発売されていますが、出来合いのものは故障時にデータ復旧が困難です。
ケースからハードディスクを取り出し、別のパソコンに取り付けることは可能ですが、データが暗号化されており復旧には多額のお金がかかる場合があります。
自作の外付けハードディスクの場合、ケースのユニットが故障しても、取り外したハードディスクはどのパソコンにも接続可能で、データの復旧が簡単です
組立ては簡単で、ドライバー1本!10分もかかりません♪
DSC_7945

転ばぬ先のミラーリング
今回使用したハードディスクは極めて耐久性の高いWD RED 3TBを2台用意
更にハードディスク2台に同じデータを2重保存することによってデータの安全性を高めます
DSC_7968

ケース内のスイッチ(KSP22H)で4種類のRAIDモードを簡単に切り替えられます。
シングルモード:各ハードディスクを独立して使用します。
RAID0(ストライピング):3TB+3TB=6TBで2倍の通信速度になります。
RAID1(ミラーリング):3TB+3TB=3TBと容量は増えませんが、2重保存で安全性が高まります。
JBOD(ジェオボド):様々なサイズのハードディスクを数珠つなぎできます。
DSC_7960


接続はUSB3.0に対応しており、内臓ハードディスクのように高速で通信でします♪
DSC_7965

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!



oneclickpc1 at 18:47コメント(0)トラックバック(0)自作パソコン最新パソコン 

2014年07月01日

名古屋市は八事の火葬場の収容数が限界にきており、2つ目の火葬場として第2斎場を建設中(来年稼働予定)で、その視察に行ってきました。
第2火葬場の東側には、八事山興正寺の港別院(お寺)が建立予定で、2年後(2016年)完成予定です。
すぐ隣(西側)には、2014年6月27日オープンしたばかりのイオンモール名古屋茶屋(名古屋市港区茶屋2)があり大変にぎわっていました。

イオン名古屋茶屋はイオン大高以上、Mozo以下といった規模で、屋上に映画館、レストラン街が1Fの屋外にあるなど趣向を凝らした造りになっています。

イオンモール名古屋茶屋

オープンしたてのイオンに来て、最初にチェックするのがワインのブースで、その店の本気度が分かります。
イオン名古屋茶屋には、5大シャトーのワインなどが試飲できるマシンがあり、様々な高級ワインをグラス単位でテイスティングできる自販機があります。
イオンモール名古屋茶屋ワインテイスティングサーバー

ワインの試飲で目を引くのは2010年のシャトーラフィットロートシルト
ボルドー五大シャトーの筆頭ともいえるシャトーで、1本のお値段は168,000円と高価ですが、中国でワインブームが起こってからは置いている店も少なくなりました。
イオンモール名古屋茶屋ワインテイスティングサーバー

試飲は専用のグラスを受け取り、カードを入れると上部のノズルからワインが出てきます。
量によって値段は異なり、グラス1/3、2/3、1杯と設定されています。
シャトーラフィットロートシルトは1/3で7600円、2/3で15200円、1杯の設定はありませんでした〜
イオンモール名古屋茶屋ワインテイスティングサーバー

1Fには八事山興正寺のブースがあり、堂内陵墓(建物内のお墓)や納骨堂(建物内の仏壇)の勉強をさせて頂きました。
イオンモール名古屋茶屋八事山興正寺

館内はオープンしたばかりとあって大変込み合っていましたが、株主が入れる2階の名古屋茶屋イオンラウンジ内は大変静かで別世界でした〜
イオンモール名古屋茶屋ラウンジ

ラウンジの窓からは建設中の茶屋第2斎場(第2火葬場)がよく見えますが、左方向にある小学校から見えないように土手を盛り景観に配慮した造りになる予定です。
20140630_171654

左:イオン名古屋茶屋
右:茶屋第2斎場(第2火葬場)
イオンモール名古屋茶屋第2斎場火葬場

こちらが茶屋第2斎場(第2火葬場)の完成図でコの字型に30基の火葬炉が装備されます。
関東地区では火葬が間に合わず、ご遺体を預かる冷蔵庫ビジネスが盛んなそうですが、第2斎場が稼働すれば、葬儀日程が短縮され、残された遺族の負担も軽減されることでしょう。
第2斎場を無理に推し進める市行政に反対運動もありますが、火葬場を受け入れて下さる地元の皆さんには感謝しなければなりません。
イオンモール名古屋茶屋第2斎場火葬場

こちらが2016年完成予定の八事山興正寺の港別院(お寺)が建立予定地です。
5000霊収容の自動搬送式堂内陵墓(室内のお墓)で10ヶ所のブースに3寸(9cm)四方の骨箱が付いた石版がロボットで運ばれ、遺族がお参りできるそうです。
イオンモール名古屋茶屋八事山興正寺

具体的には建設と並行して、様々な施設が検討中との事ですが、敷地内には茶室もできる予定があるそうです。
イオンモール名古屋茶屋八事山興正寺



oneclickpc1 at 01:51コメント(0)トラックバック(0)生徒さんニュース 
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ