2007年07月03日
パソコン静音対策
本日は津島の T さん 遠方よりパソコン整備の授業へご参加頂きありがとうございました。
他にパソコン組み立てをじっくり学べる教室が無いとおっしゃってましたが、確かにそうですね〜
現状のCPUはデリケートで何度も脱着すると壊れてしまいますし、パーツも次から次へと新しいものが出るせいで準備が大変なのも確かです
当教室ではこのレッスンの採算は考えていませんので、失敗を恐れずどんどん最新パーツでパソコン作りにチャレンジして頂きたいと思います
本日は6月発売の最新チップセットG33(FSB1333Mhzで4CPUのクアッド対応)のご紹介と超静音CPUクーラーのご紹介です
↑最新のマザーボードで前面固体コンデンサー使用で下部中央のFSB1333がスゴイ!
↑サイズの最高級電源、90ボルトの不安定電圧でも正常に動作する優れもので価格も重さも普通の電源の倍以上!高級電源は様々な安全装置満載で重たいのです!!
↑純正クーラーは小径高回転(毎分4000回転)で夏場はうるさくてしょうがないですが、上のクーラーは大径毎分1200回転の超低速回転の静音ファンでパソコンはほとんど無音状態に!
日曜は吹き上げホールでパソコン整備士の合同講習会でした
合格した皆様お疲れ様でした〜
パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!