2009年09月23日
自作パソコンにチャレンジ!
水曜午前のパソコン整備クラスに通って頂いている女性のKさんと知多のAさんがご自身のパソコン組立にチャレンジしました
女性のKさんは不調な国産パソコンにウンザリしパソコン整備のクラスに通い始めましたが、初めての組立チャレンジと言う事でコンパクトな高級ケースに1.5倍速にオーバークロックしたCPU+永久保証のメモリー+サーバー向けの高性能高耐久性のハードディスクを使ってWindowsVista+Office2007にUbuntu9.04を搭載したパソコンを作りました
シニアのAさんは2台目のチャレンジです!
Kさんと同様の内容でコンパクトケースに最上ランクの500W電源を搭載し将来グラフィックボードの取り付けに備えました。
オペレーティングシステムはWindowsXP(office2003)+WindowsVista(Office2007)+LinuxベースのUbuntu9.04の3つを搭載し使い分けます
10月のパソコン整備クラスのレッスンで今回搭載したUbuntu9.04のレッスンを行います
パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!
女性のKさんは不調な国産パソコンにウンザリしパソコン整備のクラスに通い始めましたが、初めての組立チャレンジと言う事でコンパクトな高級ケースに1.5倍速にオーバークロックしたCPU+永久保証のメモリー+サーバー向けの高性能高耐久性のハードディスクを使ってWindowsVista+Office2007にUbuntu9.04を搭載したパソコンを作りました
シニアのAさんは2台目のチャレンジです!
Kさんと同様の内容でコンパクトケースに最上ランクの500W電源を搭載し将来グラフィックボードの取り付けに備えました。
オペレーティングシステムはWindowsXP(office2003)+WindowsVista(Office2007)+LinuxベースのUbuntu9.04の3つを搭載し使い分けます
10月のパソコン整備クラスのレッスンで今回搭載したUbuntu9.04のレッスンを行います
パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!