2015年01月12日
コーヒーの香りのお線香
コーヒー好きだったご近所さんが亡くなり、生徒の吉田さんが働く香源香カフェに、お供え用の珈琲の香りのするお線香を用意してもらいました。
香源香カフェには4000種類の御香と共に、希少なタイのシャム沈香(じんこう)やマレー半島のタニ沈香をはじめ、マラッカ(真那加)、マラバール(真南蛮)、サッソール(佐曾羅)、スマトラ(寸聞多羅)など様々なお香が販売されています。
沈香は香木が樹脂化し比重が重たくなったもので、読んで字の如く水に少し沈む香木です。
中でも樹脂の濃度が高く希少なベトナムの伽羅(きゃら)は1g 30,000円もし、金より高額で取引されています。
江戸時代初期からベトナムと貿易が行われており、 ベトナム産の伽羅と銅が交換されていたことから、 ベトナムの通貨単価は今でも銅(ドン)と呼ばれています。
店内には伽羅や白檀(びゃくだん)など多数の原木が展示されています。
http://www.kohcafe.net/


宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから


宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから