2015年02月21日
自作パソコン講座用の最新型Raspberry Pi 2 が届きました
パソコン組立修理講座の実習用に注文していた、重さ41gで手の平サイズの超小型パソコン(ラズベリーパイ2)が届きました。
サイズは名刺よりわずかに大きい程度で、スマホの充電ケーブルで動作し、テレビにつないで使用できます。
実際に電力を測定してみたところ、電気代はデスクトップパソコンの100分の1以下でとても経済的です。
実際に電力を測定してみたところ、電気代はデスクトップパソコンの100分の1以下でとても経済的です。
最新型のRaspberry Pi は、Windows10が動作します♪

ラズベリーパイ2は以下から購入できます。
旧製品など同じような製品で価格が安いものが存在しますが、2015年2月に新発売になった旧製品は、以下リンクからご購入下さい。
ラズベリーパイ3は以下から購入できます。
Raspberry Pi 2 の性能が1.6倍に強化され、Wifi(無線)とブルートゥース(近距離無線通信) に標準対応し、2016年4月に新発売になった新製品は、以下リンクからご購入下さい。
※RSはMade in UK、element14はMade in Chinaで、中国製は500円安く買えます。
OS(Windowsに代わる基本ソフト)はハードディスクではなく、スマホや携帯に入っているマイクロSDカードに入れ、ラズベリーパイ本体の裏側に差し込みます。
お手持ちの余ったマイクロSDカードでも利用可能ですが、高速タイプのClass10(数字が大きいほど高速)が快適です。
容量は8GB以上が推奨されていますが、とりあえず動かすには8GB(送料込804円)、イロイロデータを入れたい方は16GB(送料込1,050円)をお勧めします。
マイクロSDカードは、本体裏側開口部から簡単に抜き差しでき、カードを変えるだけで別のパソコンとして使えます。
家族で複数枚カードを持ち入れ替えて使うもよし!マイクロSDカードだけ持ち歩いて出勤するもよし!

ラズベリーパイ2は以下から購入できます。
旧製品など同じような製品で価格が安いものが存在しますが、2015年2月に新発売になった旧製品は、以下リンクからご購入下さい。
ラズベリーパイ3は以下から購入できます。
Raspberry Pi 2 の性能が1.6倍に強化され、Wifi(無線)とブルートゥース(近距離無線通信) に標準対応し、2016年4月に新発売になった新製品は、以下リンクからご購入下さい。
※RSはMade in UK、element14はMade in Chinaで、中国製は500円安く買えます。
OS(Windowsに代わる基本ソフト)はハードディスクではなく、スマホや携帯に入っているマイクロSDカードに入れ、ラズベリーパイ本体の裏側に差し込みます。
お手持ちの余ったマイクロSDカードでも利用可能ですが、高速タイプのClass10(数字が大きいほど高速)が快適です。
容量は8GB以上が推奨されていますが、とりあえず動かすには8GB(送料込804円)、イロイロデータを入れたい方は16GB(送料込1,050円)をお勧めします。
マイクロSDカードは、本体裏側開口部から簡単に抜き差しでき、カードを変えるだけで別のパソコンとして使えます。
家族で複数枚カードを持ち入れ替えて使うもよし!マイクロSDカードだけ持ち歩いて出勤するもよし!
トランセンド・ジャパン
日本サムスン
2016-04-08
教室で使っているテキストです。
ラズベリーパイの接続からセットアップ、プログラミングや電子工作の基礎が学べます。
講座に参加の方は書店もしくは以下のリンクからご購入下さい。
入門が終わったら、本格的な電子工作にチャレンジしましょう!
当校レッスンでは、専門家の書いた難易度の高い解説を、電子工作が初めての初心者でも分かるよう、実習を通し確認を行いながら優しく解説していきます
あると便利な電子工作部品
授業で使用している初心者向け電子工作エントリーキットで、ブレッドボード大小、LED,抵抗、トランジスタ、コンデンサ、ブザー(圧電スピーカ)、サーボモーター、ADコンバーター、CDSセルなどなど
配線がスッキリするジャンパーワイヤーセット
LANケーブルが使用できない場合の動作確認済み無線子機
電子工作だけでなく自作パソコンにも欠かせない超軽量コンパクトなデジタルテスター
低価格ですが精度も十分で、日常の乾電池の残量から断線確認など、初心者にも扱いやすいテスターです。
これ1台で、交流直流電圧、抵抗、コンデンサ、ダイーオード、周波数、デューディー比など様々な測定が行え自作パソコン講座で詳しい使い方を教えています。
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!
ラズベリーパイの接続からセットアップ、プログラミングや電子工作の基礎が学べます。
講座に参加の方は書店もしくは以下のリンクからご購入下さい。
当校レッスンでは、専門家の書いた難易度の高い解説を、電子工作が初めての初心者でも分かるよう、実習を通し確認を行いながら優しく解説していきます
あると便利な電子工作部品
授業で使用している初心者向け電子工作エントリーキットで、ブレッドボード大小、LED,抵抗、トランジスタ、コンデンサ、ブザー(圧電スピーカ)、サーボモーター、ADコンバーター、CDSセルなどなど
配線がスッキリするジャンパーワイヤーセット
LANケーブルが使用できない場合の動作確認済み無線子機
電子工作だけでなく自作パソコンにも欠かせない超軽量コンパクトなデジタルテスター
低価格ですが精度も十分で、日常の乾電池の残量から断線確認など、初心者にも扱いやすいテスターです。
これ1台で、交流直流電圧、抵抗、コンデンサ、ダイーオード、周波数、デューディー比など様々な測定が行え自作パソコン講座で詳しい使い方を教えています。
パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、水冷パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!