2016年11月28日
安楽寺会館、屋台村の撮影に伺いました。
2016年11月27日、安楽寺会館にて西田葬儀社と共に行われた「屋台村秋の大感謝祭」の撮影に伺いました。
10:00開演
10:30終活のお話
11:00〜大須演芸場出張講演
12:10安楽寺若院による法話
14:30人形供養
生憎の雨でしたが、安楽寺会館2階メインホールには溢れんばかりの人が集まりました。


安楽寺会館正面玄関前には、アツアツのラーメン屋台が出展。

安楽寺会館1階ホールでは新鮮な野菜即売会が開催されました。

西田葬儀社による恒例のじゃんけん大会。

お昼休みには若院様(安楽寺副住職)による法話が行われました。
このイベントでの法話は初デビューだそうで、昨夜は緊張して眠れなかったそうですが、一般の方を前に終始笑いありの楽しい法話で緊張感はまったく感じさせませんでした。
法話後の参加者からの質問にも丁寧にお答え下さり、とても分かりやすい法話でした。

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから
生憎の雨でしたが、安楽寺会館2階メインホールには溢れんばかりの人が集まりました。

大須演芸場出張講演(雷門獅篭氏による落語)

安楽寺会館正面玄関前には、アツアツのラーメン屋台が出展。

安楽寺会館1階ホールでは新鮮な野菜即売会が開催されました。

西田葬儀社による恒例のじゃんけん大会。

お昼休みには若院様(安楽寺副住職)による法話が行われました。
このイベントでの法話は初デビューだそうで、昨夜は緊張して眠れなかったそうですが、一般の方を前に終始笑いありの楽しい法話で緊張感はまったく感じさせませんでした。
法話後の参加者からの質問にも丁寧にお答え下さり、とても分かりやすい法話でした。

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから