最新パソコン

2013年01月04日



2013年賀状



oneclickpc1 at 00:09コメント(0)トラックバック(0) 

2012年11月30日

衆院選を前に11党首による討論会がUSTREAMやニコニコ生放送(インターネット動画放送サイト)で中継され、授業で生徒さんと一緒に視聴しました。
USTREAMやニコニコ動画はデジカメやWebカメラなど動画を撮影できる環境があれば、誰でも無料で簡単に動画を発信できるサイトで、授業でも何度かレッスンを行ってきましたが、遂に選挙の場にも利用される様になりました。
最近の若者は新聞やテレビをほとんど見ることが無く、選挙権を持ちながら投票へ行かない(誰に投票すべきか分からない)国民が増える中、無党派層の支持を得るため戦いの舞台がネット上に移されました。


東京内幸町の日本記者クラブから生中継。
日本未来の党を結成した滋賀県の嘉田知事だけが水筒持参でした。
touron3

画面右側のソーシャルストリーム(コメント欄)に書き込むだけで、視聴者全員がリアルタイムに意見を述べたり、情報交換できます。
touron1

画面左下に現在の視聴者数がリアルタイムに表示されニコニコ生放送には約140万人が来訪しました
時折、8888・・・とコメントが表示されますが、これは拍手(パチパチ・・・)の合図です♪
テレビのいい加減な視聴者数とは訳が違いますね〜
touron2




oneclickpc1 at 17:24コメント(0)トラックバック(0) 

2012年11月07日

タブレットと言えば、シェアナンバーワンのi Pad でしたが、ネクサス7の登場により、アンドロイド端末が58.1%と逆転しました
先月発売になったばかりの7インチタブレットNexus 7 に続きスマホと同サイズの4インチNexus 4 、10インチのNexus 10 と続々と発売が予定されています。
最新の機能を備えながら、ホームページからメール、読書に映画にパソコンでできることはほとんど何でもこなします
1万円台からと手ごろな価格で始められ、スマートフォンをまだ触ったことのないユーザーにお勧めの新機種です

3台並べるとこんな感じ
真ん中のNexus 7 が幅12cmで一押しです
Nexus


コードレスキーボードをつなげればパソコンの様に入力ができます
28

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 22:10コメント(0)トラックバック(0) 

2012年11月01日

11月1日から障害をお持ちの方を対象とした、2ヶ月間のパソコン特訓講座が始まりました。
初日の今日は、電源の入れ方からマウス・キーボードの使い方を特訓しましたが、参加されている皆さんの障害を乗り越え、必死に頑張ろうとする姿に心を打たれました
全員が仕事を見つけ、社会へ貢献することを目標に、朝10時から夕方4時まで毎日特訓し、卒業するまでにはワード、エクセル、パワーポイントの3科目を使いこなせるよう頑張ります

DSC_1865



oneclickpc1 at 12:48コメント(0)トラックバック(0) 

2012年10月25日

スマホは電話と手帳が1つになり便利になりましたが、いざ使ってみると電話しながら画面を見ることができない・・・
かといって2台持ちすると通信費も2倍に・・・
そんな要望も多く、電話機能を持たず、無駄を一切省いたタブレットの講座を始めました。
価格は19,800円と格安ですが、スマホの電話機能以外はすべてついていますので、スケジュール管理はもちろん、電子書籍や動画など大きな画面でスマホでやってたことを楽しめます。
通信は持っているスマホや家のインターネットを使ってWifi接続しますから余分な通信費はかかりません。
重さは従来のタブレットの約半分なので持ち歩いても手が疲れませんね〜
性能面では、16GBのメモリーに約10時間のバッテリー、OSは最新のAndroid4.1とクアッドコア(NVIDIA Tegra 3)を搭載し操作は軽快です。

nexus 7

左からGalaxyS(130g)  Nexus7(340g)  新型 i Pad(662g)
Nexus7

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!



oneclickpc1 at 15:27コメント(0)トラックバック(0) 

2012年10月20日

今世間をにぎわす「遠隔操作ウイルス」は、パソコンを乗っ取り、本人に成りすまして、爆破や殺人予告など脅迫メールを送りつけ、乗っ取った犯人ではなく、乗っ取られた善良なパソコンユーザーが誤って逮捕されるという悲惨な事件です。
しかし、こうしたウイルスは氷山の一角で、パソコンの内部情報を人質に取り、身代金を要求するウイルスやウイルスソフトに化けて、ウイルスを削除するつもりがウイルスを実行し感染させてしまうケースも増えています。
感染経路はメールやホームページだけでなく、ツイッターやフェイスブックなどSNS(交流サイト)でも急速に広まっています。

日本で確認されている代表的なウイルスを紹介します。
●フェイスブック(クーブフェイス)情報漏えい、遠隔操作、ウイルスソフト停止、ウイルス拡大
●スカイプ(ダークボット)情報漏えい、他のコンピューターを攻撃
●ホームページ(ブラックホール)ページを見ただけで感染
●他のウイルス経由(ジーボット)ネット銀行情報漏えい、(ゼロアクセス)遠隔操作
などなど新種が続々と増えています。

よく生徒さんから自宅のパソコンの右下に変なメッセージが出てきて、指示に従うべきかどうかと聞かれますが、無暗に指示に従うとウイルスに感染する可能性もあります。
一度感染してしまうと、後からウイルスソフトを入れても手遅れになる場合があり注意が必要です。
よく分からず判断に迷った場合は、安全の為にご自身で判断せず教室に診断をご依頼下さい。

写真はウイルス駆除ソフトを装ったウイルス
「ウイルスが発見されました。被害を拡大させないためにも直ちに削除してください・・・」
などの嘘のメッセージが日本語で出てくる場合も増えていますので注意して下さい。

security

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 19:21コメント(0)トラックバック(0) 

2012年10月09日

全国2300店の家電量販店の販売動向を調べるBNCによると、先月のSSD搭載ノートパソコンの売り上げが前年同月の6割増しになっています。
SSDはハードディスクと違ってモーターなどの駆動装置を持たず、デジカメなどで利用されるメモリーをたくさんつなぎ合わせた記憶装置で、発熱も振動も無く、読み書きの速度は比べものにならないぐらい高速です。
パソコン自作講座では、この夢のようなSSDを古くなった廃棄寸前のノートパソコンに搭載し、Windows7やWindows8などと組み合わせ、長年使ってきた愛機を爆速ノートパソコンにリニューアルします

これが軽くて丈夫な3年保証SSD(台湾製Corsair ForceGT)
連続データの読み込みは555MB/sと理論上ハードディスクの5倍の速さです。
でも、パソコン上で扱うデータは、サイズの細かいバラバラのデータの為、SSDでは1000倍近くの速さになります!
40

ニューヨークのマンハッタンから遠路はるばるやって来た富士通ノートパソコン(2007年製)
動作が遅く買い替えを検討していたオーナーにSSD化を提案。
Windows VistaをWindows 7+office2010に入れ替え、高速パソコンに生まれ変わってNYCへ帰国しました。
53

こちらは少し新しい富士通ノートパソコン(2009年製)
Windows Vista からWindows 8 +Office2013へリニューアル
02


パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!




oneclickpc1 at 22:15コメント(0)トラックバック(0) 

2012年09月19日

Windows8の一般発売は10月26日ですが、教室では2ヶ月早く製品版を入手し自作パソコンの授業でレッスンしてます
画面のデザインはWindows7と大きく変わり、タブレットでも操作できるようタッチ画面にも対応しています。
変更点を一言でいうならば、Windows7ではデスクトップ画面の中にスタートメニュー(左下のソフト一覧など)がありましたが、Windows8はスタートメニューの中にデスクトップがある感じです。
つまりWindows8ではwindows7(デスクトップ)が1つのソフト(アプリケーション)になっており、ワードやエクセルなどはこのソフト上で動作します
動作は快適でWindows7でモタついていたパソコンでもWindows8では5年以上前のパソコンでもサクサク気持ちよく動いてくれます
301142_266610723455446_1761292361_n

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 16:45コメント(0)トラックバック(0) 

2012年08月30日

10月に発売される次期Windows8のスマートフォン版新機種がサムスンから発表されました。
見た感じはアンドロイドを搭載したギャラクシーと同じですが、特徴はパソコンと同じWindowsを搭載しているので、ワードやエクセル、パワーポイントが使えます。
パソコンでやっていた作業がスマホでも続けられるのは大きな強みですね。
画面はアップルとサムスンの訴訟問題を意識してか、アイコンが四角(タイル)になっていて、パソコン版のWindows8と同じになっています。
機能面では同時に複数のソフトを動かす機能(最大64コア)が強化され、スカイプなど無料通話ソフトを常時起動させておくことも可能になりました。
発売が待ち遠しいですね〜
Windows Phone 8 Samsung ATIV S


oneclickpc1 at 19:32コメント(0)トラックバック(0) 

2012年04月29日

本日4/29に日本で解禁になった3世代目のCore i シリーズのCPU(Ivy Bridge)が教室に届きました
千の位が世代を表します。
写真はi5 3550 なのでCore i 5 の3世代目になります。
第3世代のコアアイシリーズは消費電力が下がり、内臓のグラフィックも強化されたためとても快適になりました!

Ivy Bridge 3世代目CORE i 5

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 21:47コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月10日

自作パソコンクラスでは毎回様々なコーヒーを焙煎しお出ししてますが、生徒のTさんにコーヒーを淹れて頂き動画撮影しました
性能テストのため動画編集でしたが、最新パソコンCore i 7なら動画編集もあっという間に完了しTさんのyoutubeチャンネルにアップ

モカコーヒーは、かつてアラブの商人たちで賑わいをみせたモッカ港の名前が語源となっています。
白ワインに例えられる爽やかでフルーティーな酸味のエチオピア産モカシダモとモカハラー
赤ワインに例えられる深いコクで芳醇な薫りのイエメン産モカマタリ
様々な種類がありますが、他の産地にはない芳ばしい薫りで、わずかな焙煎時間の違いで大きく味わいを変化でき、1年間毎日違った味を楽しめるコーヒーです
今回使用したのはモカマタリ
イエメンの首都サナアから西の方向にあるコーヒー産地バニー・マタル地方の
コーヒー豆で土地の名前が語源になっています。
ストレートで試飲後に有機栽培のブラジルやコロンビアとブレンドし楽しみました





oneclickpc1 at 23:31コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月02日

11月2日午前0時に待ちに待ったバトルフィールド3が解禁になりました
ダウンロードサイズも12.1GBと大きいため事前にダウンロードを済ませ2日の午前0時ピッタリに実行可能となる仕組みです。
以前のようにCDやDVDでのインストールではなくアカウントとパスワードを使ったWebからの起動方式に変わっていて、ネットワーク上で知り合った仲間とボイスチャットでワイワイ楽しむスタイルになっています
快適に動作するにはCore i 7クラスのCPUとハイミドルクラスグラフィックボードが必要で低性能パソコンでは紙芝居になっちゃいます
でも自作パソコンならオーバークロックでそれ以下の性能のパソコンでも快適に遊べますよ

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

バトルフィールド3






oneclickpc1 at 12:47コメント(0)トラックバック(0) 

2011年10月28日

パソコン自作レッスン用教材が届きました
最新のCore i 7 シリーズで使用されているマザーボード(LGA1155)に搭載できる低価格でグラフィックが強化されたCeleron(セレロン)G440とG530です

G440は今では珍しくCPUが1つ(シングルコア)で超低消費電力(TDP35W)なので発熱も少なく1.6Ghzとワードやエクセル程度の使用なら性能を持て余すパワーがあります

G530はCPUが2つ(デュアルコア)で低消費電力(TDP65W)で2.4Ghzで動作しますから低価格なのにとてもパワフルです

Celeron G440 G530

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!



oneclickpc1 at 18:35コメント(0)トラックバック(0) 

2011年10月02日

パソコン自作講座では一足先に来年発売予定のWindows 8のインストールと使い方を学びました
インストールの方法からおまけソフトの使い方、DVD,ブルーレイの再生やソフトの追加や削除など基本作業を学びました

電源を入れた直後はメトロと呼ばれるスタート画面が現れ四角いアイコンが並んでいます。指先のタッチに対応したデザインでWindows7よりも軽く高速に起動します。
Windows8

画面を右にスクロールすると隠れたアイコンが出てきます。
右の小さなアイコンがワード、エクセル2010です。
Windows8

デスクトップモードに切り替えると見慣れた画面が・・・
でも、スタートボタンを押すとメトロ画面に戻ってしまいます。
Windows8

左下の天気情報を選択すると各地域の天気映像の上に降水確率などが表示されます。
写真は名古屋の天気ですが、背景の画面に雨粒が当たってきます。
Windows8

晴れの日には、背景でモクモクと雲が動いています。
Windows8

おまけでついてるピアノ演奏ソフトですがキーボードやマウスで弾くことができます。
マルチタッチに対応しているので複数を同時に押せば和音もバッチリ!
おまけの曲データを開くと演奏と同時に鍵盤に色が付き弾き方を教えてくれます。
Windows8

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!








oneclickpc1 at 21:44コメント(0)トラックバック(0) 

2011年06月08日

6月7日(火曜日)〜8日(水曜日)に米国RSAセキュリティ社のシステムにハッカーが不正侵入し、使い捨てパスワード(時間と共にランダムに銀行パスワードが表示される装置)技術に関する情報が盗まれたとの報道がなされました。
「ネット銀行のパスワードが流出したらしいけど大丈夫??」との問い合わせを多数頂いておりますが、皆様がお使いの銀行では以下の対応となっています。

ジャパンネット銀行・・・RSAを使用しているが社内独自のパスワード管理の為問題無し
三井住友銀行・・・不正使用されることはないとしているが、顧客の求めがあればパスワード生成器の交換に無料対応


oneclickpc1 at 20:53コメント(0)トラックバック(0) 

2011年05月23日

自作パソコン講座で使用しているUSB3.0の拡張ボードです。
第2世代のコアアイシリーズ(2000番台)では標準搭載されるモデルが増えましたが、それ以前の非対応モデルにUSB3.0ボードを取り付け同等の速度が出るか実験
USB2.0(480Mbps)からUSB3.0(5000Mbps)へ変更する事で理論上約10倍早くなりハードディスクやブルーレイディスクも快適に動作させる事が可能になりました
自作の場合は内蔵できるスペースが取れるモデルが多いですが、コンパクトモデルではUSB3.0は大いに役立ちます
ブルーレイドライブを2台取り付け高速ダビング
SSDを取り付けシステム全体の高速バックアップ(測定では2分少々)
スマートフォンの高速充電(測定では約1アンペア)

写真は2世代前のセレロンモデル(G41+E3400シリーズ)にUSB3.0ボードを取り付け実験
差込口が青色のUSBポートがUSB3.0です
今差してる右側のグラフィックボード取り付口(水色)にも取り付け可能です

USB3.0
スマートフォンGalaxy S で撮影

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 22:21コメント(0)トラックバック(0) 

2011年04月05日

先週の清掃に引き続きNちゃんがお母さんの為にパソコンをパワーアップ
古く低速化したハードディスクを最新SSDへ交換し爆速パソコンにリニューアルしました
計測では200〜480倍に高速化し、8時間かかっていた処理が1分で終わる計算です

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

写真が今回使用したSSD(C300)で音無し、振動無し、発熱無しの3拍子揃った高速ディスクで、中には右の様にメモリーが複数枚入っています
ハードディスをSSD C300

CPUの排熱がハードディスクに当たり横にはグラフィックボードやテレビチューナーの熱源がありディスクの温度は60度を超えています。
熱源を少しでも減らすためSSDへ変更します
ハードディスをSSD C300

熱源が減りファンの音も静かになりました
ハードディスをSSD C300




oneclickpc1 at 17:34コメント(0)トラックバック(0) 

2011年02月17日

パソコンを製造しているメーカーは富士通、NEC、東芝、ソニー・・・などなどたくさんありますが中に入っている部品の中核はほとんど同じメーカーが作っています。
中でもインテルはチップセットと言われる心臓部を作っているのですが、この製品の新モデルに欠陥が見つかり回収騒ぎに・・・
各メーカーでは新モデルの販売延期や回収などドタバタですが、同時に販売しようとしていたメモリーなどが過剰在庫となりバーゲンセールに!

写真は自作パソコンレッスンで使用するパーツです

自作パソコン

メモリーはいつもの半値に値下がっていました♪
自作用ではメモリー冷却の為アルミ板が付けられています。
自作パソコン

電源ユニットの実験用に250W,400W,600Wの3タイプを用意
中でも250WのIchiPowerは1000円台で購入でき中古パソコンの交換に最適です♪
自作パソコン

古いパソコンのリニューアル用に購入したマザーボード
初期のセレロン、ペンティアム4でも使用でき最新のDDR3メモリーなどと組み合わせて利用できます。
上段に書いてる50000hは耐久時間50000時間の日本製コンデンサー使用で毎日8時間使って17年の寿命です♪
USBの供給電力も3倍の電力でIPodやスマートフォンの充電も3倍速く充電できます!
自作パソコン

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!



oneclickpc1 at 22:45コメント(0)トラックバック(0) 

2011年01月30日

パソコン組立講座で使用するためパーツを色々揃えました

まずパソコンの起動速度を左右するハードディスクを最新のSSDドライブ(写真左下 Crucial RealSSD C300)へ交換しました。
SSDドライブはハードディスクと違って可動部がないので熱や振動も無く高速に読み書きが高速な記憶装置です。
一般的に使用されているハードディスクは1秒間に60〜120MB(フロッピー1枚が1.44MB)の読み込み能力ですが、今回選んだC300は約350MBの速さ
Windows7の起動もアッというまで爆速です

続いてDVDドライブを外しブルーレイドライブを2台取り付け
ブルーレイのダビングも簡単に行えます

今回はこれにグラフィックボードを使いし地デジやゲームに対応できるようにパワーアップ
使用したグラフィックボードはMSI社製N465GTX。
このグラフィックボードは軍用基準のミルスペックパーツを使用した高耐久製品でスペースシャトルで使われているタフな部品を使って作られています。
消費電力もパソコン本体(約80ワット)の2倍消費しトータルで250ワットになります。
今回はこれをオーバークロックして使用するので最大380ワットの消費電力になり普通のパソコン5台分の電力を消費します。
テストで最も重いゲームで有名なファイナルファンタジーのベンチマークでも快適なスコアを叩き出してくれました
SSD BD

写真右がずっしり重いグラフィックボード。
消費電力も大きいので補助電源も6PIN端子を2つ必要とします。
熱くなった排気をMSIの文字に見える排気口からパソコンの外へ排気します。
写真右がSSDドライブ(Crucial RealSSD C300)で2.5インチサイズなのでそのままノートパソコンにも搭載できます。
SSD BD


パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 23:14コメント(0)トラックバック(0) 

2010年12月12日

下の写真が生徒のKさんが持って来たNTTドコモのスマートフォンリンクス(LYNX)
来週からフランスへ行くとのことですがノートパソコンを持って行くのは重いので変わりにスマートフォンを購入し無線を使って無料で使いたいとのこと・・・
本体を買っただけでNTTとは契約せずインターネットとメールができるようにして欲しいとの要望で早速設定・・・
確かにSIMカード(FOMAカード)は入っていないので電話機能も使えずiモードメールはできませんが、無線LAN機能(Wifi)を有効にしホームページのアクセスもGmailもOK
これでどこの国へ行っても完全無料でインターネットが楽しめます
リンクスは大き目のタッチ画面に加えて小型のキーボードが付属しているのでパソコンのキーボード感覚で操作できます
LYNXはわずか230gでノートパソコンの10分の1の重さ
もう重たいノートパソコンを持ち歩かなくても良くなる時代が来ましたね


lynx

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 00:38コメント(0)トラックバック(0) 

2010年11月21日

話題のドコモから発売されたアンドロイドOS搭載のスマートフォン「GalaxyS SC-02B」の使い方を学びました

 移行前の携帯アドレスをSDカードへ
 SDカードのアドレスデータをギャラクシーS本体へ
 I モードメールを利用するためGoogleアカウントを取得
 I モードメールソフト(SPモードメール)をインストール
 アプリのダウンロードとインストール
 Evernoteをインストール
 GoogleEarthのインストール
 twitterの操作方法
 フォント変更方法


galaxy

画面の書体を「ティンカーベル」に変えるとこんな感じ
galaxy



Galaxy

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 22:21コメント(1)トラックバック(0) 

2010年11月14日

今週の自作パソコン講座ではサウンドボードの増設とスピーカーの違いを学びました
市販パソコンも含めてほとんどのマザーボードの音楽再生部品(サウンドチップ)はリアルテック社の部品を使っています。
下の写真をよく見るとカニの絵が描いてありますね〜
僕らは「カニチップ」と呼んでいますが、約8ミリ四方のこの小さな部品がデスクトップからノートまでほとんどの機種に搭載され、パソコンから出るすべての音を作り出しています。
よく見ると「ALC889」と型番が書いてありますが、あまりにも小さな文字で虫眼鏡でもよく見えないのでマクロレンズで拡大写真を撮影し画面で確認します。
ちなみに200番台がステレオ2ch(スピーカー2個)、600番台がDVD5.1ch(スピーカー6個)、800番台がブルーレイ7.1ch(スピーカー8個)に対応となります。
規格上は素晴らしいのですが、実際には基板上の他の部品からのノイズを受けやすく音質的には雑音が入り混じったり音が歪むなど悲惨なものです・・・
そこで登場するのが別売りのサウンドボード!
安いものは数百円から3万円台まで幅広くありますが1万円程度の部品から劇的に音質が変化します
alc889


実習で使用したスピーカーです。
●右が1000円台で市販のパソコンに搭載されている程度のスピーカー
 音質は安いラジカセのようでボリュームを上げると音が割れます。
●中が1万円程度の重低音(ウーハー)を組み合わせたゲーム向けスピーカー
 飛行機やヘリコプターなどのエンジン音や爆撃音など大迫力になりますが、バイオリンやピアノなど楽器の音は忠実に再現できません。
●左が光ケーブルで接続するオーディオ向けスピーカー
 ズッシリと重たいスピーカーから出るバイオリンやピアノの音は人工的に作り出したハデさが無くクリアで長時間聞いていても疲れません。
DSC_5630


右がオンキョーが発売しているサウンドボード(SE-90PCI)で光ケーブル(青色)で同社が発売する光入力対応のスピーカー(GX-77M)と接続します。
サウンドカードは昔で言うオーディオ用アンプの役割も果たし取り付ける事で見違えるほど音の幅が広がります。

DSC_5628

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 22:16コメント(0)トラックバック(0) 

2010年11月05日

今月の部品はちょっとパワフルにCore i7(コアアイセブン)にMSI製マザーボード、メモリーはパトリオットをチョイス
MSIは自作の世界ではマニア心をくすぐる仕掛けがいっぱいのメーカーでマイクロ・スター・インターナショナルの略。
本国台湾では微星科技股份有限公司と呼ばれています。
(微がマイクロで星がスターですね!)
今回選んだマザーボードはグラフィックボードが2枚差せブリッジケーブルで接続することにより1枚として認識でき2倍のパワーを引き出せる優れものです
グラフィックボードのチップ製造メーカーは2社しかなく2枚差して1枚として扱うことをNVIDIA(エヌビディア)社ではSLI、AMD(旧ATI)社ではCrossFire(クロスファイア)と呼んでいます。
実習の測定結果でもほぼ2倍の性能が引き出せ昔高額で買ったグラフィックボードも2倍化することでまだまだ現役で使用できるのが面白いですね
高性能メモリのパトリオットは湾岸戦争時にイラク軍のスカッドミサイルを撃ち落とした事で有名になりましたが、直訳すると愛国士
今回選んだのはさらに性能を高めることのできるオーバークロックタイプでパソコンを支える部品の名前としてはずいぶん頼もしいですね〜
DSC_5604

マザーボード上に電源ボタンを搭載しケースに入れなくても起動できます
水色の丸いボタンは全自動オーバークロックのOC Genie(オーシージニー)スイッチ!
Genieとは「隠された力」という意味でこのボタンを押してからパソコンを起動するとCPUやメモリーの潜在能力を壊すことなく最大限に引き出してくれる魔法のボタンで初心者でも簡単にオーバークロックが楽しめます
DSC_5609



oneclickpc1 at 17:44コメント(0)トラックバック(0) 

2010年09月26日

今週は豊橋のKさんがフライトシミュレーター用のコントローラーを持ち込み飛行機の操縦練習しました

パソコンで飛行機を飛ばすといっても家庭用ゲーム機とは程遠く操縦法は実機とまったく同じで航空力学の基礎を理解できていないと10秒と浮いておられません
この難しいシミュレーターですが、練習を積み重ね自由に大空を飛びまわる醍醐味はまさに鳥になった気分ですね
練習を積めば宙返りや背面飛行はもちろん針の穴に糸を通すほど難しい空母への着艦など自由自在です
ラジコンヘリや飛行機マニアの方々で墜落の度に落ち込んでいた方も泣いて喜ぶことでしょう〜
マウスやキーボードでも飛ばすことは可能ですが、シミュレーターではただのんびりフライトを楽しむだけではなく敵の地対空ミサイルの攻撃をかわしながら敵機を追尾し撃墜しなければなりませんので専用のコントローラー(ジョイスティック)があると心強いですね〜
フライト入門には少し前にブームになったバトルフィールド2がお勧め
実機に近い動作で反応も穏やかなため初心者向きです
まずはシーホークに乗り込んでウサギ跳びの練習から・・・
少し浮いては10m先に着陸しアクセルワークと水平感覚を養うトレーニングからスタートです

写真右から(バトルフィールド2)
●穏やかな飛行特性で兵士の輸送を担当するヘリコプターHH-60H Seahawk( シーホーク)、速度が遅いので地面スレスレを飛行し敵地に仲間を送ります。
●俊敏な飛行特性のヘリコプターで前部座席が攻撃、後部座席が操縦を担当しロケットやカメラ付ミサイルを装備するAH-1Z Viper (ヴァイパー)でクイックな動きとフレアを使って敵の攻撃をかわしながら攻撃します。
●垂直離着陸が可能な戦闘機のF-35Bでベアリングを使用した後方のノズルはもちろん操縦席後ろのエンジンシャフト直結したダクトファンまで再現されています。
BF2

ヘリコプターHH-60H Seahawk( シーホーク)の離陸
バトルフィールド2

ヘリコプターHH-60H Seahawk( シーホーク)のコックピット
バトルフィールド2

AH-1Z Viper (ヴァイパー)のミサイル発射
バトルフィールド2

F-35B空母へ着艦の瞬間
バトルフィールド2


写真のコントローラーがKさんが購入されたものです。
海外製のため説明書は英語ですがドライバーをインストールし航空機毎に自分の好みに合わせ細かくセッティングします。
エンジンの推力に使うスロットルや、ラダー操作ができる3Dツイスト、連射トリガーボタンなどを搭載!
キーボードではアクセルを入れるか切るかしかできませんが、コントローラーを使えば微妙なスロットルワークが可能!
教室にもジョイスティックが用意してあり32台のパソコンをLANで接続し、連合軍と中東軍に別れネットワーク対戦ができます


CYBORG EVO

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!



oneclickpc1 at 12:50コメント(0)トラックバック(0) 

2010年09月01日

パソコン教室ワンクリックの第2教室が9月1日オープンしました
そして伊藤先生が本日入社し新しい仲間が増えました
ここで明日から20名の生徒さん達が学びます


写真のホワイトボードと時計は受講生のSさん、Aさんから寄贈して頂きました。
お心遣いありがとうございます
パソコン教室ワンクリック

パソコンは全て受講生の皆さんに組み立てて頂き本体には作成者の名前が刻まれています
パソコン教室ワンクリック

21台分の部品はエイデン本店4Fパーツショップに協力して頂きました
パソコン教室ワンクリック


生徒さんから大型冷蔵庫とリモコン扇風機2台を寄贈頂きました
パソコン教室ワンクリック

生徒さんからプラズマクラスター空気清浄機21畳用2台を寄贈頂きました
パソコン教室ワンクリック



oneclickpc1 at 20:22コメント(0)トラックバック(0) 

2010年06月11日

自作クラスの生徒さんから「6年前買ったパソコンが遅いからメモリーも増設してみたけど何か遅い・・・」との相談がありました
調べてみるとCPUが低性能のセレロン
当時はペンティアム4のパソコンは高額だったのでビジネス向けのパソコンはほとんどこのセレロンを使ってます。
そこで中古のペンティアム4を探してみたところ1000円以下のものばかり
とりあえず500円でペンティアム4の2.6GHz(FSB800ノースウッド)を2つ購入しセレロンと交換してみました
この頃のCPUはクーラーと接着剤のように粘り気のあるシール材でくっついているため慎重に取り外し500円のペンティアム4に交換(所要時間3分)
ウィンドウズを起動し動作テストしてみるとセレロンとは違い動作がサクサクで見違えるように快適
ついでに3.2GHzまでオーバークロックし、ウィンドウズ7を入れてみましたが動作には全く問題なし
ワンコインで廃棄直前のパソコンがよみがえりました

参考データ:
オーバークロック時安定性を高める為CPUコア電圧を上げると標準ファンでは20度以上温度が上がりオーバーヒートします。
CPUコア電圧は動作するギリギリまで下げることで3.2GHz達成しました。

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 00:22コメント(0)トラックバック(0) 

2010年05月28日

本日5月28日はテレビや新聞で話題のiPadの発売日です
アップルやソフトバンクの直営店では朝の8時から販売開始でしたが、予約なしの販売も行われたため行列ができるお祭り騒ぎだったようです
教室では同モデルのコンパクト型 iPod Touch(アイポッドタッチ)を使って色々レッスンを行いました

まずは無線LANの設定!
親機にある暗証番号を入力するだけで簡単にインターネット接続できます。
ホームページはもちろんメールソフトも付属してるのでパソコンのように扱え、天気予報や地図など様々なサービスの利用が可能になります
続いてUbuntuでYoutubeの動画をダウンロードし再生リストの作成。
地デジで録画した映画を変換しiPod Touchで視聴するなどいろいろ楽しみました

ipod touch

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 12:30コメント(0)トラックバック(0) 

2010年04月21日

4月26日から5月末まで名古屋のスターバックスコーヒーの以下の店舗で無料で無線LANインターネットが楽しめます
ノートパソコンやi Pod touch など無線子機を内蔵していれば簡単に接続できます

スタバ 無料インターネット 無線LAN

スタバ 無料インターネット 無線LAN

スタバ 無料インターネット 無線LAN



oneclickpc1 at 13:41コメント(0)トラックバック(0) 

2010年04月09日

Windows7の売りであるXPモードは、ワードやエクセルのように一つのアプリケーションとしてWindowsXPを利用できます。
Vistaや7では正常に動作しなかったXP専用ソフトや慣れ親しんだメールソフト(outlook express)も使えるようになりますので導入のメリットは大きいですね〜
3月17日以降、Windows 7 professional以上であれば仮想化技術(VT:バーチャルテクノロジー)に非対応のCPUでも利用が可能になりますます便利になりました
下の写真は仮想化技術に対応してないペンティアムD805+メモリー1GBにXPをインストールしていますが動作は快適です
初期値ではXPのメモリー割り当てが256MBですが、最大の452MBまで引き上げると更に快適に動作します

Windows7上でアプリケーションとして起動しているXP
XPを最大化にすれば7であることを忘れてしまいます〜

windows7 XPモード

新しくできたXPモードダウンロード画面
以前は英語でしたが日本語表示になって分かりやすくなりました
手順は左から順に3つをダウンロードして実行するだけで簡単です!
windows7 XPモード

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!

oneclickpc1 at 12:29コメント(0)トラックバック(0) 

2010年03月18日

3月17日、6コア内蔵のCPU「Core i7-980X Extreme Edition」を正式に発表した。
価格は90,760円。

 32nmプロセスを採用し、1CPUで6基のコアを内蔵。Hyper-Threading Technologyにも対応し、論理コア数は12となる。動作クロックは3.33GHz、Turbo Boost時は3.6GHz、L2キャッシュは256KB×6、共有L3キャッシュは12MB。TDPは130W。

 CPUソケットはLGA1366、チップセット間のインターフェイスはQPIで、従来のIntel X58 Expressチップセットを利用する。対応メモリはDDR3-1066で、トリプルチャネルが可能。

パソコン教室ワンクリックでは、皆様の様々な疑問にお答えしながら、パソコンの仕組みや整備のコツを基礎から手取り足取り指導しています。
「こんなこと知りたい!」「あんなことやりたい!」などなど、パソコンにまつわることなら何でもOK!
皆様からの好奇心あふれるリクエストをお待ちしております♪
パソコン整備の続きは、自作パソコン組立修理講座で!
Core i7-980X Extreme Edition



oneclickpc1 at 15:44コメント(0)トラックバック(0) 
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ