八事霊園

2013年07月15日

安楽寺会館吉田さんの依頼で、八事霊園で行われた安楽寺永代供養墓(年3回無料法要)の撮影に行ってきました。
この無料法要は、共同で入る永代供養墓のお参りをお寺が行うことになっているのですが、遠方の方や病気や高齢等で、現地へ足を運べない方にも法要の様子をお届けしたいという思いから、毎回撮影の依頼を頂き、ホームページへ掲載させて頂いております。
お墓や法要の様子を撮影することが良い事かどうか疑問に思うこともありましたが、昨年は4名の生徒さんが亡くなられ、供養墓の前に立つたびに、皆さんから頂いた数々のお言葉を思い出します。
そんな想いを、ご家族だけでなく生前親しかった知人や友人の方にも、故人の想いをお伝えすべく、祈る気持ちでシャッターを切らせて頂いております。


DSC_6631

安楽寺住職、副住職の息子さん、同じ宗派のお寺さん、3名でお経を上げ法要を行います。
DSC_3323

ご参加頂いた遺族の方が、お一人お一人焼香をしお参りします。

安楽寺永代供養墓

酷暑が続く中、前日の雨のお陰か日差しが和らぎ爽やかな風が流れていました。
安楽寺永代供養墓


安楽寺永代供養墓

安楽寺永代供養墓

安楽寺永代供養墓

安楽寺永代供養墓

安楽寺永代供養墓

当日はお花屋さんが、お墓の近くでお供え用の花を販売おり、法要の前後に個別にお花をお供えし、お参りされていました。
安楽寺永代供養墓

無料法要なのでお布施もありませんが、亡くなられた方に「少しでも何かしたい」と言うお声を頂いたので、お供え台を設置しました。
亡くなられた方が生前に好きだった物をお供え頂き、お参り後に持ち帰って頂くのですが、果物やお菓子、ジュースやコーヒーなど思い思いの品がお供えされていました。
安楽寺永代供養墓

ガクに包まれたホオズキの果実を死者の霊を導く提灯に見立て、枝付きで精霊棚に飾る習慣があります。
DSC_3405

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

oneclickpc1 at 23:31コメント(0) 

2012年07月16日

7月15日(日)10:00〜八事霊園にある安楽寺永代供養墓で年3回行われる無料法要の撮影にお邪魔しました


お寺のスタッフやボランティアの皆さんがいつも清掃管理しているので、お墓はいつもピカピカ輝いています
安楽寺永代供養墓

右側に見えるのが名城大学で山頂からの眺めは素晴らしい
死後の世界の事は分かりませんが、こんな見晴らしの良い場所なら亡くなった後も清々しい気持ちでいられますね〜
安楽寺永代供養墓

年3回の法要は無料でお寺が行いますが、希望者の方は無料で一緒に参加することもできます。
安楽寺永代供養墓

今回が2度目の無料法要になりますが、こうして顔を合わせる度に見知らぬ者同士もだんだん会話が弾んできます
安楽寺永代供養墓

無料法要の当日は花屋さんが駐車場でお花のセット(線香ローソク付)を2000円で販売しています。
基本的に花代もお供えもお寺が負担するので必要ありませんが、亡くなられた大切な人へ個別にお供えする時に助かりますね〜
安楽寺永代供養墓

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

oneclickpc1 at 01:33コメント(0) 

2012年07月08日

2012年7月7日(土)
安楽寺会館
で八事霊園に建立された安楽寺永代供養墓の現地説明会を行いました。

テーマは
●永代供養について
●同じお墓に入る「墓友」
●人生の最期を締めくくる「エンディングノート」

永代供養墓のイベントを依頼され今回が3回目になりますが、毎度お墓の事で悩んでおられる方が多いのに驚かされます。
午前2回、午後2回パソコンで編集した音楽や映像を使ってのプレゼンテーションをさせて頂いた後、個別の相談会を行いました。

ご相談頂いた内容を多いものから順に並べると
●何年も遺骨を持ったままどうして良いか分からず困っている
●障害者の親族がいて兄弟でお墓だけでも何とかしてあげたい
●死んでからの事は関係ないので埋葬の事は安く済ませたい
●ご主人(お姑さん)と死んでまで一緒に居たくないから自分と子供だけのお墓が欲しい。
●老後に仲良くなった友達と亡くなった後も一緒にいたい

等々、想いは様々ですが、思っているだけで行動に移せずいつも気にかけているだけの方がほとんどでした。
直送を希望される方が増えている昨今ですが、お墓は亡くなられた本人の為だけではなく、残された方々が死後も故人を中心にして生活を続けていく重要な役割を果たします。


安楽寺永代供養墓
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

oneclickpc1 at 00:13コメント(0) 

2012年06月18日

八事霊園にある安楽寺永代供養墓の現地見学会を開催することになりました。
当日は安楽寺会館2Fの葬儀ホールで司会とパワーポイントを使った永代供養墓のプレゼンテーションを行います。
と言っても商売替えした訳ではなく、あくまで現場でのパワーポイント実践トレーニングと社会奉仕活動の一環です。
残された方々が、亡くなられた方を中心に生きていく上で、お墓は重要な役割を
果たしていますが、残念ながら購入資金や維持管理の問題などでお墓を持つことをあきらめなければならない人も少なくはありません。
そんな方々の為に作られたのが安楽寺永代供養墓で、初回5万円のみで永代供養墓内の土に還ることができ、毎年の維持費やお参りの費用はかかりません。
お墓に縁のない方でも、お時間ある方はどんな風にパソコンでプレゼンを行うのか是非見に来て下さいね

安楽寺永代供養墓

●日時:7月7日(土)
 第1部:午前10時00分〜
 第2部:午前11時00分〜
 第3部:午前13時00分〜
 第4部:午前14時00分〜
●場所:安楽寺会館3F

宗派を問わずどなた様でも5万円からお入り頂ける永代供養墓です。
毎年の管理料も無料で法要はお寺が行いますので、残された方に負担をかけません。
供養塔内の土に納骨させて頂きますので、途中でご遺骨を取出される心配がありません。
3階で説明会を行った後、会館でご用意させて頂くタクシーで八事霊園にある永代供養墓をご案内させて頂きます。

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

八事霊園安楽寺永代供養墓



oneclickpc1 at 00:20コメント(0) 

2012年03月07日

安楽寺会館で八事霊園に建立された安楽寺永代供養墓の現地説明会を行いました。
当日は地域の皆様に午前2回、午後3回パソコンで編集した音楽や映像を使って、笑いあり涙ありの司会とプレゼンテーションをさせて頂きました
テーマは
●永代供養について
●同じお墓に入る「墓友」
●人生の最期を締めくくる「エンディングノート」

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
安楽寺永代供養墓


oneclickpc1 at 22:59コメント(0) 

2012年02月09日

3月に安楽寺会館で行われる永代供養墓の現地説明会用の折り込みチラシの原稿が出来上がりました。
おくりさん(住職の奥さん)が一つ一つ文章とデザインを考えワードで作成しました
今日のレッスンで最終仕上げと当日参加者に配られるプレゼントの品々を決めました

●会館へお越し下さるだけで「ボックスティッシュ1箱」プレゼント
●会館3階で行う説明会にご参加頂くと「ボックスティッシュ5箱」プレゼント
●八事霊園の永代供養墓現地見学に参加頂くと「エンディングノート」プレゼント

安楽寺会館 八事霊園安楽寺永代供養墓


このエンディングノートは東急ハンズで定価483円で販売されているもので、本人が残された遺族に迷惑をかけないように「自分自身のこと」「資産」「負債」「病気」「介護」「終末期医療」「尊厳死」「葬儀」「墓」など整理するためのノートで「もしもノート」と呼ばれてます。

当日は私が1時間おきに3Fで司会とパワーポイントを使ったプレゼンテーションで説明会をやってますので、お時間がある方は是非ご参加お待ちしております。

●日時:3月4日(日)午前10時00分〜16時00分
●場所:安楽寺会館1F受付、2F休憩所、3F説明会会場
宗派を問わずどなた様でも5万円からお入り頂ける永代供養墓です。
毎年の管理料も無料で法要はお寺が行いますので、残された方に負担をかけません。
供養塔内の土に納骨させて頂きますので、途中でご遺骨を取出される心配がありません。
3階で説明会を行った後、会館でご用意させて頂くタクシーで八事霊園にある永代供養墓をご案内させて頂きます。

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

安楽寺会館 八事霊園安楽寺永代供養墓



oneclickpc1 at 19:19コメント(0) 

2011年11月14日


日曜日の夕方から撮影で妙音通にある安楽寺さんへ撮影でお邪魔しました
八事霊園にある安楽寺永代供養墓の各プランのオプションで、5年間3万円で遺骨の一部をお寺で預かって供養してもらえます。

本堂左奥にお預かりした遺骨を入れる納骨壇があります
(16mm広角で撮影)
八事霊園 安楽寺永代供養墓

写真左が納骨壇
(真っ暗でしたがシャッタースピードは8秒で明るく撮影)
八事霊園 安楽寺永代供養墓

納骨壇には陶器製の入れ物に遺骨を入れ納めます
八事霊園 安楽寺永代供養墓

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

撮影に使用したニコンのレンズ
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR





oneclickpc1 at 16:11コメント(0) 

2011年10月23日

10月26日(水)午前10時30分より妙音通にある安楽寺会館で永代供養墓の一般向けに説明会を行うことになりました
最初は司会だけのはずでしたが、パンフレットや規約、申込書の作成から現地に何度も足を運び写真やビデオ撮影などしているうちに思い入れも強くなり、お墓の説明もさせて頂く事になりました
自分自身は既に入るお墓があり、共同で入る永代供養墓については考えた事もありませんでしたが、死後も皆が集まりいつでも来てくれるお墓なら寂しくないし、いつでも故人を偲び思いを馳せる場所があるのは幸せな事だなぁ〜って思います
見学会の参加費は無料!どなた様でも見学頂けますので、皆様と当日お会いできるのを楽しみにしております

永代供養墓現地見学会 
日時:10月26日(水)午前10時30分〜
場所:安楽寺会館3F
申込:事前にお電話にてご予約下さい
      安楽寺会館 052-841-4487
      安楽寺 052-841-2606(時間外)

※会館での説明の後、会館で用意するタクシーで現地をご案内させて頂きます。

宗派を問わず全国対応。
5万円からお入りいただける名古屋市内の永代供養墓です。
年間管理料は 無料 で 年3回の無料法要の様子はこちらのブログやYoutubeでお届けしています。
お寺が所有する葬儀会館でのお葬式は葬儀費用+お布施+永代供養墓がセットで30万円から。
葬儀や八事霊園 安楽寺永代供養墓のご相談、資料請求やお申し込みはコチラから

安楽寺永代供養墓
写真はドコモスマートフォン ギャラクシーS(SC-02B)パノラマモードで撮影

oneclickpc1 at 19:16コメント(0) 
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ